人事・労務

人事・労務

Eメール時代の“ほうれんそう”

 就業時間中に、社内にいないことが多いN社長は、それでも従業員とのコミュニケーションを絶やさぬよう、Eメールで報告や相談をさせていました。  どんなに時代にも、  ほうれんそう(報告・連絡・相談)が仕事の基本であることに変わりはない、という...
人事・労務

コンピテンシー評価と360度評価

 コンピテンシーの評価は難しいといわれます。その理由は、「求められる職務の成果達成行動特性」といわれるように職務、能力、性格特性、プロセス、成果達成などすべてを含む多元連立方程式のような複雑な構造をしているからです。 能力や技能は習得という...
人事・労務

リーダーシップの要件

この連休が開けると、いよいよ社内研修をスタートさせる会社も多いことと思います。研修について実践(野戦)で使えないお勉強では意味がありませんが、しかし、型を身につけた方が早く伸びるとはよく聞きます。最近の研修の傾向としては、コア人材に要求され...
人事・労務

短距離走とサッカーは違う

 同じ20人のチームが2つあったとします。それをAチームとBチームと呼びましょう。この両チームが、スポーツに挑戦することにしました。ただし、Aチームは100メートル走でBチームはサッカーです。さて、両チームをコーチングするためのマネジメント...
人事・労務

残業対策は業務効率のよい時間配分で

未払残業請求のCMが流れても驚かなくなってきました。それほど「残業代請求」をインターネットで検索すれば溢れるように検索結果が出てきます。しかし、この言葉に慣れてきても、実際に問題化すると、お金、時間ともに相当必要になります。この対策は、業務...
人事・労務

給与明細は宝の山

毎月もらっている給与明細をどのように扱っていますか。とりあえず支給額を確認するだけで、ゴミ箱へ直行というケースが多いのではないでしょうか。勿体ない話しです。給与明細には、生活や人生に関係する重要な項目がたくさん詰まっているからです。労働時間...
人事・労務

給与計算の大きな役割

給与は、労働の対価として支払われるものです。社員には、給与以外に収入の糧はありません。給与は努力、成果が評価され決定されます。給与の決め方、支払いの仕方は社員が経営者を判断する側面にもなります。この大事な給与の支払いの遅れや些細な計算ミスは...
人事・労務

力を合わせるだけではダメ

ことわざを聞くと懐かしい気分にさえなりますが、『三人よれば文殊の知恵』は今でも生きている言葉だと思います。この言葉の意味は、「たとえ一人一人は平凡でも三人集まって考えれば、何かしら有益な知恵が浮かぶものだ」というものでしょう。一人で考えるよ...
人事・労務

賃金制度をチェックする

3月決算の会社では、そろそろ次年度の経営計画を検討されていることと思います。そこで、経営計画を推進するシステムである賃金制度について考えて見たいと思います。従業員の賃金は、つい10年から20年前までは、業界の平均水準に従って、従業員の年齢に...
人事・労務

組織運営が行き詰まる理由は

組織については、「部長とか課長とか、お客様や監督官庁、あるいは銀行など対外関係を意識しながら作るでしょう?」つまり対外的に誰を責任者にするとうまくことが運ぶかを主に考えて、組織を作ることがあるわけです。しかし、実際の組織内部は、対外的な責任...
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.