退陣を巡って政治の世界が混乱しています。
この原因が「一定のめど」という曖昧な表現にあるようですが、トップの意思表示は明確に伝えることが必要だと思います。
曖昧な意思表示、指示により、めいめいがそれぞれの判断をしては、組織のベクトルは一致しません。
それこそ組織の力はメルトダウンします。
あらためてリーダーの資質について考えてみたいと思います。
1.大局を見通す戦略性
2.部下への指導力
3.冷静沈着な判断力
4.カリスマ性
このようにリーダーの資質については人によって抱くイメージは異なります。
明確な定義がなければリーダー人材を採用、育成していくことは難しいといえます。
しかし、これをコンピテンシー(行動特性) として抽出して、定義することは可能です。
次の7つのコンピテンシーはどうでしょうか。
1.戦略力
2.創造力
3.関係構築力
4.コミュニケーション力
5.指導力
6.実行力
7.誠実さ、成熟度
どのような組織にあってもトップはリーダーの資質を兼ね備えた者になって欲しいものです。
混乱の拡大は避けよ
